4時半のお絵かき練習記

4時半のお絵かき練習記

中年のひきこもり。わずかな貯蓄がつきるまでお絵かきに没頭する予定でございます。

学習と進捗と日記 その11

最近描いたイラスト

 

f:id:over_age:20210419004127j:plain

 

f:id:over_age:20210419004137j:plain

 

f:id:over_age:20210419004211j:plain

 

以下学習日記

ひとまずですが

美術解剖学の課題をなんとか提出できました。

丁寧に書いたので

再提出ってことにはならないと思いますが

どうなることやらです。

 

もしこれで単位が取れたとして

残り122単位。

まだまだ終わりがみえません。

 

数年前から

フルデジタルに移行してたのですが

最近、鉛筆やコピー用紙などの

アナログ画材で

ラフや下描きをしています。

 

遺品を最小限にしたい

という理由で

9割くらいのアナログ画材を処分して

フルデジタルに移行したのですが

アナログ画材を使った提出課題があるので

画材を買いなおすことになりました。

 

遺品を最小限にしたいという考えは

今も変わりませんが

久々に鉛筆で絵を描いてみたところ

絵を描くのが楽しかったころを

少しだけ思い出せた気がします。

 

今はもう楽しいという感情で

絵を描くことはほとんどありません。

ああ、下手糞すぎる

未だにこんなのしか描けないのか・・・

などと、延々と自分の無能さに

嫌気が差しながら描いてる感じです。

 

今となっては

苦しい事の方が多いのですが

それでも、没頭して

絵を描いてるときは

色々なことを忘れられるので

メンタル的には安定するんですよね。

 

やったことはないですが

自分にとってお絵かきは

写経みたいな感覚なのかも。

成仏するまでやろうと思います。

 

 

というわけで

では。

 

学習と進捗と日記 その10

最近描いた練習絵

f:id:over_age:20210414114555j:plain

f:id:over_age:20210414114605j:plain

f:id:over_age:20210414114614j:plain

 

以下日記

最近、夜中になって

孤独感に苛まれることが増えてきました。

 

不安を紛らわせるために

甘いお菓子や菓子パンを食べてしまったり

食生活も乱れてきています。

 

決して解消されない孤独感に付きまとわれて

常時、頭がモヤモヤ、ソワソワしているような状態です。

 

メンタルの不調のせいか

前職のことを夢にみたり

職場の方々を

よく思い出すようになりました。

 

 前職は、大変な仕事でしたが

職場の方には色々とお世話になりました。

退職するとき

「いつでも戻ってきていいよ」と

仰っていただいたこと

送別会を開いていただいたことなど

今でも胸に響いています。

 

だけど、戻ることはないと思います。

今は孤独感が極まっているので

ありがたい思い出ばかりが

頭の中をよぎってしまいますが

それ以上に、惨めな思いをすることが

沢山ありました。

 

出勤前に

茶店マクドナルドに寄り

コーヒーを飲み、精神を落ち着かせてから

職場にいったりしてましたね。

自分なりに無理して話しかけたり

テンションを上げたり必死に頑張りました。

 

ですが、結局は最後まで

仕事が出来るようにはなれなかったし

職場にも馴染めなかった

というのが実際のところです。

 

あれだけ良い人が多い職場だったのに

退職する前は、自分のやっていたことがすべて

空回りしていたような無力感でいっぱいでした。

 

だから、同じ職場に戻るという選択肢は

自分の中ではあり得ませんし

現時点では、他のところで働くという

選択肢もありません。 

 

自分のような人間の場合

孤独感を解消する術として

職に就くことが最も現実的であり

手っ取り早い方法ではあります。

 

ゼロから人間関係を築くというのは

ある程度のコミュ力や運が

なければ不可能ですが

職に就きさえすれば、コミュ障でも

疑似的な連帯感を

得ることができますしね。

 

ですが、その連帯感を得る以上に

大変な苦難がある(あった)のが

実際のところでした。

ある程度、頭数として

認識されるようになれるまでに

無限の惨めさを

味わってきたように記憶してます。

 

ひきこもり生活を続けていると

大変だったことを帳消しにして

美化してしまう

補正がかかってしまうようです。

 

だからこそ、

孤独でツラいから

じゃあ社会復帰しよう

なんて気にはならないのです。

 

現状は、誰からも

名前を呼ばれることもなく

一言も発することもなく

世界から断絶されたような

日常を過ごしています。

 

この、底知れない寂しさや不安感すべてを

創作としてどうにか表現できるように

精進したい、などとった夢想が

多少なりとも、不安の緩衝材になっています。

 

他の誰よりも孤独であるし

誰よりもコミュ障であるという

自信というか、現実が目の前にある。

自分が、何かを表現することにおいては

それだけが唯一の武器です。

 

その唯一である

武器を持ち合わせているのに

うまく伝えられるような

表現力が備わっていない。

 

未だに、ヘッポコな絵しか描けないことが

とても呪わしい。

 

自分より

孤独じゃない(と思われる)方が

寂しい、という感情を

創作として上手く表現してたりすると

いらぬ劣等感を覚えたり

自分自身の無能さが歯がゆく

呪わしく思ったりします。

 

どうすれば

そのような表現ができるようになれるのか?

今は愚直に

模写やクロッキーをするしかないのだろうか?

それとも、下手なりにひたすら作品をつくるべき?

といった悩みが堂々巡りします。

 

ただ一つ、言えることは

 

 

 

下手の考え休むに似たり

 

 

ということでしょう。

 

 

ひたすら、手を動かして

今はそれに加えて勉強すること。

現状、出来ることはそれだけに尽きます。

 

いかに、感情を消していけるか

自分を機械のように飼いならして

生きられるように

なんとか歯を食いしばりたいところです。

 

 

 

というわけで

では。

学習と進捗と日記 その9

さあて勉強に励もうかな!

と思った矢先に

 

親戚が自殺した、と

実家から連絡がありました。

 

その親戚とは

20年以上は会ってませんが

歳も近いし幼少期に

何度も顔を合わせた記憶はあるので

なんだかんだで気が滅入りました。

母親が結構落ち込んでいるらしく

若干、気がかりには思います。

 

その連絡があった時

次に自殺するのはたぶん自分だよ、と

一瞬、返信しかけたけど

さすがにそれはやめました。

 

実家には長らく顔を出しておらず

親から連絡がある時って

大抵、詮索やら恨み言みたいなのを

付け加えてくるので

自分がいま

どういう状態で

どういう心境で生きているかってのを

洗いざらいぶつけたくなる

衝動に駆られるんですよね。

 

それをしたところで

どうにもならんのでやりませんが

正直な話、親戚が自殺したところで

だから何です?ていう話です。

 

しかし、実際のところ

そういう報告を受けると

気が滅入るもんですね。

 

なんというか

その決断と思い切りの良さが

羨ましくもあります。

 

一方で

無様に生き続けてしまっている

自分はいったい何なんだ、という

不毛な生存問答が

脳内をグルグルしており

勉強になど手がつかない状態です。

 

明日からなんとか

気を取り直していきたいところです。

 

というわけで

では。 

京都芸術大学通信教育部イラストレーションコースに1年次入学いたしました。

最近描いたイラスト

f:id:over_age:20210404234845j:plain

 

f:id:over_age:20210404234906j:plain

 

 

以下日記

タイトル通りなんですが

京都芸術大学通信教育部イラストレーションコースに

4月1日付で1年次入学することになりました。

 

 

 

イラストレーションコースですが

注目度が高かったらしく

かなりの人数の方が入学されたようです。

 

 

夢や希望に満ち溢れた若者の

1年次入学や

どこかに勤めておられたり

家庭を持っておられる社会人の

3年次編入学、といった層が

中心とは思いますが

 

自分は

最短で卒業できたとしても

確実に齢40を越える無職ひきこもり

です。

 

社会不適合者が

血と汗と涙を流し

必死に働いて貯めたお金を切り崩しながら

自宅で黙々と学習していきます。

 

前述のとおり

自分は現在ひきこもってるので

会社に勤めながら

家庭を持ちながら学習に励まれる方に比べ

圧倒的に勉強しやすい環境にありますが

誰とも関わることもなく

一言も発することもない

ひきこもり生活の弊害として

あらゆる知能が低下している状態ですし

周期的におとずれる鬱、焦燥感、虚無感といった

不安定なメンタルを整えていく必要があるので

おそらく、スムーズにはいかないと思います。

 

それに、超現実的なことを書きますが

めでたく

最短で卒業できたところで

後先のない40を越えた

オッサンが爆誕するだけ

であり、卒業後、途方に暮れるのは

火を見るよりも明らかです。

 

ですので、とある目標を

自分の胸に秘めております。

 

これから取り組むであろう

すべての学習は

その目標を基軸にしていくつもりです。 

 

そのために、できるだけのことはやります。

倒れるなら前のめりに、ってやつです。

 

というわけで

では。

 

進捗と日記 その7

最近描いたイラストです

f:id:over_age:20210327214105j:plain

f:id:over_age:20210327214115j:plain

f:id:over_age:20210327214126j:plain

f:id:over_age:20210327214142j:plain

f:id:over_age:20210327214153j:plain

 

 

日記です

 

先日

クレジットカードの決済情報を確認したところ

通信制大学の初年度の学費が

決済されているのを確認しました。

 

来月は学費諸々で大赤字ですね

しかし、これでようやく現実感が帯びてきました。

まあスクーリングがあるわけじゃないので

普段の日常とあまり変わらないとは思います。

 

いつもの絵の練習と並行して

動画を観ながら勉強したり

定期的に課題を提出したり・・・

といった感じになるんでしょうかね。

 

なんにせよ

早く勉強したくてウズウズしてます

独学でもできる方はいるのでしょうけど

というか今までずっとそうしていましたが

自分に発破を掛け続けること

って結構難しいんですよね

 

特に、自分なんかは

絵を描いて食ってるわけでもないですし

趣味とは言え大した才能もないので

いかにして

モチベーションを保ち続けるかが

わりと難題でもあります。

 

周囲に切磋琢磨できるような

イラスト練習仲間がいればいいのですが

自分自身

すでに人生の折り返し地点に両足突っ込んでる

オッサンなので

同世代ではまずそんな人いませんし

空気を読まずに若い人たち

割って入って一緒に頑張りましょう

なんて

言えるような年齢でもありません。

 

そもそもの話ですが

自分はかなり重症度高い

コミュ障ですので

仲間ができるわけないんですけどね。

 

というわけでして

外部からの

課題であったり

添削であったり

命令みたいなもの

をわりと真剣に切望してたりします。

 

独りでなんとなくやってると

描きなれたラクガキを

延々と繰り返してしまったりと

どうしても自分に甘えてしまうので

なおさら、勉強させてくださいという

お気持ちでいっぱいです。

 

 

というわけで

では。

進捗と日記 その6

最近描いたイラスト

 

f:id:over_age:20210325092009j:plain

 

f:id:over_age:20210325092028j:plain

 

f:id:over_age:20210325092047j:plain

f:id:over_age:20210325092109j:plain

f:id:over_age:20210325092120j:plain

f:id:over_age:20210325092132j:plain

f:id:over_age:20210325092232j:plain

 

 

 

どうも

おはこんばんにちはです。

 

最近は色彩についての

関心が高まってきてます。

色塗りは背景と同じくらい苦手なんですが

自分にはセンスがないという自覚だけはあるので

なるべく、理屈で捉えることが出来るように

色彩に関する著作を読んで

勉強していきたいと思います。

 

最後のイラストは暖色のみで描いてみました。

そもそも、暖色、寒色ってなんぞや?っていう

状態なので、こういう色を使えば

こういう雰囲気が出る、といった風な

色の効果を知ることから始めたいです。

 

色から受ける印象というのは

人それぞれ、なんて言葉で

煙に巻けるものではなく

人類が脈々と受け継いできた

法則というか普遍性みたいなものがあるようです。

そういった色の法則をしっかりと把握できるように

なりたいですね。

 

以前までは色を塗るとき、なんとなくの感覚で

カラーサークルから拾っていたのですが

しっかりとカラーパレットを作っていくことにしました。

感覚に頼らないためにも

色を区分けしていく作業みたいな感じでやっています。

 

 

油断するとすぐに感覚だけで描くクセがあるので

なるべく、すべての描線や色の意図を

自分なりに言語化できるようにまで

落とし込めるようになりたいと思っています。

 

そのためにも、あらゆる著作を読み漁って

勉強していかなきゃですね。

 

 

というわけで

では。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 イラストブログ イラスト練習へ